2004年1月1日更新

その他の部分・参考メール集
胸、背中 編> <腰、脇腹 編> <肩 編> <指 編> <唇 編 <鼻 編New!


胸、背中 編
Q.4

【お腹と胸の間はどうして緊張させたらいいのでしょうか?】
 2000年9月17日 あやさん [オーストラリア在住18歳] より

 こんにちは。 18歳の女であやといいます。
 オーストラリアに留学して今年で3年目となります。 食べ物が違うせいと、もともと運動をしないせいで、3年前に比べて10kgも太ってしまいました。
 最近では本当にダイエットをしなければと思っていたときに、このホームページを見つけました。

 そこでちょっと質問なんですが、お腹と胸の間の脂肪はどうして緊張させたらいいのでしょうか?
 そのほかの部分はHPを見てどうすればいいのか大体分かったのですが、私は胸とお腹の間にも脂肪がついていて、胸板がすごく大きく見えるんです。
 ぜひぜひ教えていただきたいと思います。


A.  次のようにやってみてはいかがでしょうか。

 さっそく質問の件ですが、胸板をへこませるためには、胸の筋肉を緊張させ、その状態を常に維持していく、という方法が最適です。
 しかし、胸の筋肉に集中的に力を入れるというのは、正直言って難しいと思います。 なぜなら、胸はどちらかといえば力を入れにくい部分だからです。

 ですからこの場合、次の方法をとります。

 まず、息を大きく吸い込みます。
 そして、息を吐くと同時に、おへそより下の丹田の部分に力を集中させるような感じで、胸からお腹にかけての筋肉に思い切り力を入れます。(この時、お腹をへこませながら行うとやりやすいでしょう。)

 どうでしょうか。 胸の筋肉に力を入れるとはこんな感じだということが、なんとなく分かってもらえたことと思います。
 この感覚を元に、普段から胸からお腹にかけての筋肉に力を入れるよう、努力してみてください。

 なお、胸板を引き締めることによって乳房も小さくなってしまうのでは、と心配されるかもしれませんが、乳房の脂肪は女性ホルモンの働きによって作られるものなので、安心して実行してください。 (胸板が引き締められることによって、むしろバストアップの効果があります。)

Q.3

【胸が異様に太いのです。】
 2000年9月8日 あつしさん [高1] より

 はじめまして!
 僕は**あつしといいます(男)。 高校1年です。
 おしえて欲しいのですが・・・。 僕は体重が56キロ、身長が172cmです。 ウエストは普通なのですが、胸が異様に太いのです。
 細くするため、毎日腕立てを20回3セットしているのですが、いまいち本当に痩せるのか信じられません。(生意気ですいません)
 どうか、胸をへこますいい方法をおしえてください!! おねがいします。


A.  腕立てを行うよりは、胸の筋肉を緊張させ、その状態を常に維持していく、という方法が最適です。

 腕立てはまったく効果がないわけではありませんが、これはどちらかといえば 「筋肉を鍛えるための運動」 であり、ムキムキとした体を作るための運動ですので、「細くなるため」 にはあまり効果は期待できません。

 胸をへこませるためには、腕立てを行うよりは、胸の筋肉を緊張させ、その状態を常に維持していく、という方法が最適です。
 しかし、胸の筋肉に集中的に力を入れるというのは、正直言って難しいと思います。 なぜなら、胸はどちらかといえば力を入れにくい部分だからです。

 ですからこの場合、次の方法をとります。

 まず、息を大きく吸い込みます。
 そして、息を吐くと同時に、おへそより下の丹田の部分に力を集中させるような感じで、胸からお腹にかけての筋肉に思い切り力を入れます。(この時、お腹をへこませながら行うとやりやすいでしょう。)

 どうでしょうか。 胸の筋肉に力を入れるとはこんな感じだということが、なんとなく分かってもらえたことと思います。
 この感覚を元に、普段から胸の筋肉に力を入れるよう、努力してみてください。

Q.2

【背中の贅肉を減らしたいのですが…】
 2000年7月2日 ときやさんより

 はじめまして。ときやと申します。
 HPを拝見いたしました。 私は背中の贅肉を減らしたいのですが、注意すべきことはあるでしょうか? ぜひお教えください。
 ちなみに男性 会社員 33才、166cm、71kgです。


A.  次のようにやってみてはいかがでしょうか。

 背中の筋肉に力を入れるためには、思い切り深呼吸をして息を吸い、それから息を吐くと同時に、背中の筋肉を、上から下に向かって力を入れるような感じで思い切り緊張させ、息を吐き切るまで力を入れ続けます。
 背中の筋肉に力を入れるとは、こういうものであるということが、なんとなく分かってもらえたと思います。

 筋肉に力を入れることができたら、そのままの状態で、息を吸ったり吐いたりしてみます。 このようにして、背中の筋肉に力を入れることに徐々に慣れるようにしてください。

 また、常に背筋を伸ばしていることも大事です。 背筋をピンと伸ばしていると、自然と力が入り、背中がシャキッとしてきます。日頃から姿勢をよくすることにもぜひ心がけてください。

Q.1

【背中の場合はどうしたらよいか教えて下さい。】
 2000年1月1日 トモさんより

 こんにちは。 トモといいます。 このホームページを見て、今、「おなか」 を実践しています。
 しかし、ここで気になることがあります。  おなかを引っ込めても、胸と背中の脂肪はどうしたら良いのでしょうか? 特に背中の場合はどうしたらよいか教えて下さい。


A.  たしかに胸と背中は、お腹などの部分に比べて力を入れにくい部分です。 ですから、次のようにやってみてはいかがでしょうか。

 まず胸についてですが、胸の部分にだけ力を入れようとしてもやりにくいので、最初にお腹に力を入れてみて、それと同時に胸の方の筋肉にも力を入れていく、という感じでやってみてください。
 つまり、お腹から胸にかけて筋肉に力を入れていく、という感じです。 (注)

 また、背中については、まず思い切り深呼吸をして息を吸い、それから息を吐くと同時に、背中の筋肉も思い切り緊張させ、息を吐ききるまで力を入れ続けます。
 背中の筋肉に力を入れるとは、こういうものであるということが、なんとなく分かってもらえたのではないでしょうか。
 筋肉に力を入れることができたら、そのままの状態で、息を吸ったり吐いたりしてみます。
 このようにして、背中の筋肉に力を入れることに徐々に慣れるようにしてください。

(注) その後、わたしが試行錯誤した結果、胸に力を入れる場合も、背中の場合と同様に、まず大きく息を吸い、息を吐くと同時に胸からお腹の下の丹田に力を集中させるような感じで思い切り緊張させると、容易に力が入りやすいことが分かりました。 みなさんもぜひお試し下さい。




腰、脇腹 編
Q.3

【筋肉の少ない部分・・・たとえば脇腹などに有効な方法というのは?】
 2000年9月15日 40才の主婦さんより

 はじめまして。 私は40才の主婦です。
 3人子供を出産しましたが、3人目が帝王切開だったため、そのあと大事にしすぎて、身長は156pしかないのに、体重が75sにもなってしまいました。 3年ほどかかって今は55〜6sに落としましたが、年齢があがるにつれて体型の維持が難しくなってきたと感じております。
 そんなときこちらのHPが目に入り早速拝見させていただきました。 以前エアロビクスやトレーニングルームに通い、筋肉の緊張がとても大切であり有効なことは経験していますし、その緊張がなくなったときにどのように悲惨な状態になるかということも身にしみております。

 そこで、お聞きしたいのですが、筋肉の少ない部分・・・たとえば脇腹などに有効な方法というのは何かないものでしょうか? ありましたらお教えください。
 ウエイトもあと7〜8キロ落としたいと思いますが、若い頃と違い、筋肉までなくしてしまう食事制限などはできませんので・・・。
 宜しくお願いいたします。


A.  お腹と一緒に力を入れると、脇腹にも効果的です。

 さっそく質問の件ですが、脇腹だけを緊張させようと思っても、かなりやりにくいと思います。
 脇腹に力を入れる場合、お腹と一緒に力を入れるといいでしょう。
 つまり、わたしが 「お腹編」 で言っている事を実行すると、自然に脇腹にも力が入り、ウエスト全体が引き締まってきます。

 まずは何よりも、お腹を常に意識的にへこませておくことです。 あまり筋肉に力が入っていないような感じがするかもしれませんが、大丈夫です。 ウエストの筋肉は確実に緊張しています。 弱い力でも、それが長く続けば続くほど、激しい運動を短時間行うよりも、はるかに効果があるのです。

 後はこの状態を常に維持していくだけです。 大事なことはあくまで 「持続させること」 なのです。 がんばってください!

Q.2

【お尻の横の筋肉(腰くらい)に力を入れたい】
 2000年7月24日 まめ子さん [14歳中2] より

 はじめまして。 私は14歳の中2生です。
 私は、小学5年生の3学期頃から太りはじめて、今では 『絶対どんなことがあっても教えられない』 という体重になってしまいました。
 自分で言うのは少し抵抗がありますが、前の私はけっこう細かったんです。 太る前の写真を見ても、『いいな、細いな』 と思ってしまいます。

 質問ですが、お尻の横の筋肉(腰くらい)に、力を入れたいのですが、お尻とか、おなかのように、思うように力を入れられません。
 そこを細くしたら、少しは着たい服にも手が出せるんですけど・・・。 今、欲しかった服を買ったんですけど、母や姉に「パンパン・・・」と言われたんです。
 もちろんお尻もがんばりますが、なんか気になるんですよ。 よい方法があれば教えてください。
 友達には、『そんなに太ってないよ』と言われますが、一緒に写った写真は、私の顔がデカくていやなんです。 仲のいい人にぽっちゃりした人がいるんですが、その人と隣に写ってもデカいんです。
 修学旅行が9月にあるので、この方法でがんばってみます。 成果があったら、お知らせします。 Tarchanさんも頑張って下さい(いろいろと)

 くだらないことも書いてしまいました。 すみません。
     まめ子    


A.  ひざとお尻の両方から 「はさみうち」 するようにして力を入れるようにしましょう。

 人のからだには、力の入れやすいポイントと力の入れにくいポイントがあります。 まめ子さんも気づいているように、お尻の横の筋肉(腰くらい)は、集中的に力を入れようと思ってもなかなかできない部分です。

 力の入れやすいポイントで腰に一番近い部分は 「ひざ」 と 「お尻」 です。
 ですからこの場合、まずひざに思い切り力を入れ、その力を利用して、太股の外側から腰にかけての筋肉にも力を入れます。
 それと同時に、お尻にも思い切り力を入れ、その力を利用して、腰にかけての筋肉にも力を入れるようにします。
 つまり、ひざとお尻の両方から 「はさみうち」 するようにして力を入れるのです。
 こんな感じで、腰の筋肉に力を入れることに徐々に慣れていってください。

Q.1

【背中から横っ腹にかけて脂肪がついて、気になっています。】
 2000年4月6日 31歳の男性さんより

 私は31歳の男性です。
 最近背中から横っ腹にかけて脂肪がついて、気になっています。 この場合もお腹の場合と同じように力をいれればいいのでしょうか。 横っ腹と背中は力が入りずらいのですが。


A.  たしかに横っ腹と背中は、お腹などの部分に比べて力を入れにくい部分です。 ですから次のようにやってみてはいかがでしょうか。

 まず背中についてですが、(中略)

 また、横っ腹については、お腹を引っ込める方法を行う時、無意識のうちに横っ腹の筋肉も使うため、ウエストも同時に引き締める効果があります。
 ですから、『お腹編』 を実践すればお腹とウエストは同時に痩せることができます。




肩 編
Q.2

【肩幅が狭くなるように意識するのはどのようにしたらいいですか?
 2002年2月25日 まきさん [18歳] より

 こんにちは。
 私は身長172センチもあり、ただでさえおっきいのに肩幅がすっごく広いんです。 だから夏でもノースリーブの服が着たくてもなんか不恰好で着られません。 ほんとに男の子みたいに逆三角な上半身なんです。
 今それが大きな悩みです。 中学生のころは肩幅が小さくならないかなと思い、寝る時横向きに肩をつぶすようにしたりしていたじきもありました。 でも全然変わらず…

 そこでこのページを発見したときはすごくうれしかったです。 意志の力で骨が変わるってほんとですか!? 肩幅が狭くなるように意識するのはどのようにしたらいいですか??
 絶対今年の夏こそノースリーブきてみせます!! どうしたらうまくいくか教えてください! がんばります!


A.  さっそくまきさん質問にお答えします。

さっそく質問の件ですが、「肩幅が狭くなるように意識するのはどのようにしたらいいですか?」 とのことですが、具体的にこうすればこうなる、というアドバイスは出来ませんが、基本的には、すでに理想の自分になったつもりになることから始められるのがいいでしょう。 あるいは自分が理想と思っている別の人物になりきることでも構いません。 いわゆるイメージトレーニングですね。
 こうすることで、肩の骨と筋肉が、肩幅を小さくするように小さくするようにと働くようになるのです。

 また、必要以上に肩を緊張させないようにすること。 心の 「肩パッド」 をはずして、常にリラックスした状態を保つことも重要です。 肩が緊張していると、肩の位置が必要以上に上にあがって、いわゆる 「いかり肩」 になってしまうからです。

Q.1

【腕と肩の筋肉って落ちないものなのでしょうか?】
 2000年9月23日 めぐみさんより

 はじめまして。こんばんは! HPを読ませて頂きました。
 私は現在27歳女性です。 どうしても1つ筋肉について教えていただきたくてメールを送らせていただきました。

 一旦ついてしまった筋肉は、落ちないのでしょうか?
 私の悩みは、もともと肩とかがガッチリとした体型でして。 でも最近体重が増えてスポーツクラブへ行くようになりました。 その中でもボクシングがあってボクシングをするようになったところ、肩と腕にすごく筋肉がついて・・・。 元々肩ががっちりしてるので、女性なだけあってやっぱり嫌だなと思いまして・・・。
 昔エステに行って身体のチェックをしてもらったところ、エステでも腕だけは太いとグラフでも出ていてエステの人にも言われました。

 この腕と肩の筋肉って落ちないものなのでしょうか? もうすぐ冬ですし、服を着込むとさらにすごい体型になってしまうんです。  恥ずかしながら・・・・なので教えていただきたいのですが。
 宜しくお願いします。


A.  さっそくめぐみさん質問にお答えします。

 その前に、ぜひもう一度 『基礎講座』 をすみからすみまでじっくりご覧になってください。 解答はすべてそこに書かれてあります。

 ごく簡単にお答えするなら、めぐみさんの腕や肩に付いている筋肉は、「速筋」 と呼ばれるもので、激しい運動をすればするほどムキムキになり、逆にまったく使わなければ、その分だけ細くなり、衰えていくものなので、まずボクシングを止めるのが先決だと思います。

 次に行うことは、腕や肩の筋肉を常に緊張させておくことです。
 こんな事を言うと、「かえってまた筋肉が付いてしまうのでは?」 とか、「肩こりがひどくなってしまうのでは?」 とお思いになるかもしれません。

 まず筋肉がつく心配ですが、これはまったくありません。
 というのは、この場合使われるのは「遅筋」という筋肉で、緊張させるだけなら決して発達することはないのです。
 力を入れて、その状態を長く維持すればするほど、どんどん脂肪が燃やされていきます。 こうして、筋肉を発達させずにスラッとした肩や腕を作ることが可能になるのです。

 また、肩こりの心配ですが、これにはちょっとした工夫が必要です。
 まず肩をリラックスさせます。 その状態から、まず二の腕の部分に思い切り力を入れ、それにつられる程度の感じで肩にも力を入れてみます。
 大事なことは、必要以上に肩に意識を集中しないことです。先に肩の方から力を入れてしまうと、文字通りひどい肩こりになりかねませんので、注意してください。



指 編
Q.2

【指を細くしたい】
 2001年4月17日 N本さん [大阪府、36歳会社員] より

 N本@大阪府守口市と申します。 はじめまして。 36歳、男、会社員です。
 常態変換法のホームページ拝見いたしました。 最近体重増加傾向の私にはぴったりの内容で、腹と足回りに非常に効果がありました。 ありがとうございます。

 さて、ご相談ですが、指まで太ってしまったのか、結婚指輪が非常にきつくなってしまいました。 ここ1ヶ月ほどのことです。
 指を細くするためには、どのような指の運動が適当でしょうか。 ご指導いただければ、幸いに思います。


A.  筋肉緊張ダイエットの理論に従えば、指を細くするためには、指の筋肉に思い切り力を入れ、それを常に維持していけば良いことになります。

 ただ、指というのは力を入れると動かしずらくなったりしますから、練習を積み重ねて徐々に慣れるようにしなければならないでしょう。

 練習方法としては、まず手首に思い切り力を入れてから、徐々に指の方に力を入れていくようにします。
 また、コップを持ったり、ペンを持つ時に、強く握らずに、いかに指だけに力を加えることができるか、に重点を置いて練習すると良いでしょう。
 最初のうちはかなり困難かと思いますが、いつも指を意識しながら行動することを心がけ、毎日の努力を積み重ねていけば、きっと結果が表れてくると思います。

Q.1

【長くて細いキレイな指になることは可能ですか?】
 2001年4月20日 mizukiさん [23歳・女性] より

 はじめまして。mizukiと申します。 23歳の女です。
 何度かダイエットをしていて体重はそうでもないのに体脂肪率が凄いのですが筋肉緊張を頑張ろうと思います。 腹筋がヘナヘナなのでけっこうツラいですけど頑張ります。

 それで相談なんですけど…手の指が短くて悩んでいます。 同じくらいの身長の子(160cm)と比べても一番凄くて2cmも短い時があります。 手のひらも小さいです。
 長くて細いキレイな指になることは可能ですか? 足の指は長くて気に入っているのですが…


A.  体のある部分の長さや形を変えようとする場合、わたしはいつもみなさんに、イメージトレーニングから始められることをお勧めしています。

 つまり、指を細く長くしたいのであれば、まず指が細く長くなった自分をイメージしながら行動することです。
 そして、いつ何をする時でも、すでに指が細く長くなったつもりで、物をつかんだり、触ってみることです。
 こうすることによって、骨の成長もうながされ、しだいに指も長くなっていくものと考えています。

 大事なのは、いつも指を意識しながら行動することです。 そのことを忘れることなく毎日の努力を続けていけば、必ずよい結果が導かれてくると思います。 がんばってください。



唇 編
Q.4

【矯正器をはずしたら、たらこ唇になってしまいました。
 2002年9月19日 ビックさん [東京都 中2男子] より

 はじめまして、東京に住んでる中2のビックといいます。
 このホームページを見つけた瞬間かなりうれしくなりました! なぜなら自分が悩んでいる事の解決法がのっていたからです。
 その悩みですが件名のとうり、自分の唇の状態です。 ぼくは歯の矯正を5年ぐらいつけているのですが、小学校を卒業したころに歯にくっつけているタイプの矯正器をはずし、しばらくしたらすごく上・下唇がかなりふくらみ、たらこ唇になってしまいました。
 そしてホームページにのってるとうり今年の8月ぐらいから唇をひっこまさせています。 そこで質問です。

 Q1のハッチ君が質問して、「普段から唇を引っ込ませておく」 とおっしゃっていますが、うえのとうりやってみたところ、まえより唇が太くなってしまいました。 歯からはずせるタイプの矯正器(リテーナーってやつです)をつけてるせいかもしれません。 はずした方がいいのでしょうか? 唇を引っ込ませかたがいけないのでしょうか?
 その引っ込ませるかたについてですが、これはただ引っ込ませているのがいいのか、両方に力をいれて引っ込めた方がいいのでしょうか?
 あとひとつ、寝るときのことなのですが、寝てしまったら力が入らないじゃないですか? あさ起きてみるとほんとにやばいっというぐらいにふくれあがっているんです。 これに効果的な方法はあるのでしょうか?

 すごく長くかいてしまったことと、質問ばかりですみません。 忙しいのはわかっているのですがずっと待っているので絶対お返事ください! よろしくおねがいします!
   ビッグ


A.  矯正器を付けているかどうかは、あまり関係がないと思います。

 さっそく質問の件ですが、「矯正器をはずし、しばらくしたら、すごく上・下唇がかなりふくらみ、たらこ唇になってしまいました。」 とのことですが、それは、それ以前とそれ以後で唇の筋肉の使い方が変わってしまったということでしょう。
 矯正器を付けている人がすべてたらこ唇になるわけではありませんから、矯正器を付けている付けていないはあまり関係がないと思います。

 唇を引っ込めていたにもかかわらず前より太くなってしまったということは、それは唇を引っ込ませ方が悪いというよりは、ただ単に練習時間が足りなかったという理由以外に考えられません。
 「普段から唇を引っ込ませておく」 方法は、文字どおり一日中続けていなければ、すぐにまた元の状態に戻ってしまうことを頭に入れておかなければなりません。 あなたは一日のうちどれくらいの時間続けていましたか?

 大事なことは、普段から唇を引っ込ませて、それを 「普通の状態」 にすることです。 それができて初めて効果が現れてくるものなのです。 ですから、練習のつもりで一時的に唇を引っ込めておいても、それをすぐに止めてしまっているかぎりは、すぐに効果が現れないことをある程度覚悟しておかなければなりません。
 基本的なやり方は、特に力を入れることなく、普通に唇を引っ込めておくだけで結構です。 そして、それが 「普通の状態」 にすることができるまで頑張ってみてください。 それができるようになれば、寝ている時にも無意識に唇が引っ込むようになると思います。
 すべてはあなた自身の毎日毎時間の努力にかかっています。 頑張ってください!


【ビックです。お返事有り難うございました!】
 2002年10月2日 ビックさんより・返信

 矯正器のせいにしてしまいました・・・。 ぼくの努力不足でした。
 (まだ始めて二ヶ月ですが・・)引っ込めてる時間ははっきりとはいえないのですがまだ 「引っ込めたはずなのにもとにもどってる!」 という状態から 「おっ!ずいぶんながく引っ込めるようになってきたな。」 という状態になったようにおもいます。 少なくとも学校(学校へ向かう7時45ぐらいから4時30ぐらい?)のあいだはそうしてます。 もちろん家に帰っても必ずしてますが。
 Tarchanからメールをいただいてかなりやる気がでてきました!! がんばって引っ込めてる唇を普通の状態になるよう努力してみます!
 あとまた質問なのですが、なるべく口で呼吸をしないで鼻で息を吸ったほうがいいのでしょうか?(そのほうが効果あると思ったので) よかったらまた返事ください。 おねがいします。
    ビックより

【Tarchanより】
 「やる気がでてきました!!」 との声を聞いて、わたしも大変うれしく思いました。 これからもその調子で頑張ってください!
 なお、「口で呼吸をしないで鼻で息を吸った方がいいのでしょうか?」 とのことですが、もし鼻で呼吸するほうが唇を引っ込めやすいのであれば、そうするとよいでしょう。
 その際、鼻の穴が大きく広がらないように注意すること。 そうならないようにするためには、のどをグッと奥ませながら呼吸すると気道が確保できて呼吸もスムーズになります。

【Re: がんばってみます!!】
 2002年10月17日 ビックさんより・返信(2回目)

 そうですか。 僕はどっちでも引っ込みやすかったの両方でやってみます!
 あとまたしつもんがあるんですが何回もすみません。
 たらこ唇になってしまったものを薄くするまでにはどのぐらい時間がかかるのでしょうか? 人によってと思うんですけどだいたいでいいのでもしお分かりなのでしたら教えてください
 あと引っ込めるというのは自分好みの唇の形でいいのでしょうか?

【Tarchanより】
 どのぐらい時間がかかるのかということについては、はっきりとお答えすることはできません。 数年かかるかもしれませんし、あなたの努力次第ではそれよりもっと早く効果が現れてくるかもしれません。
 また、「引っ込めるというのは自分好みの唇の形でいいのでしょうか?」 とのことですが、もちろんです。
 大事なことは、あきらめないで続ける、ということです。 「どうせ駄目だ」 と思った時点ですべては終わってしまいます。 しかし、結果を信じて努力を重ねていけば、その努力は必ず報われるのです。
 すべてはあなた自身の意志の力にかかっています。頑張ってください!

【よっしゃー!】
 2002年10月28日 ビックさんより・返信(3回目)

 こんにちは!わかりました。 あきらめずに 「絶対治るんだ!」 という意識をもって過ごしてみようと思います。
 何回も質問してすみませんでした。 もしなおったらメールまた送るんで忘れないでくださいね。

Q.3

【唇の色を赤く健康な色にしたい
 2002年8月20日 ぽぽさん [東京都 12歳 中1女子] より

 こんにちは。 私は中学1年生の女子です。
 私には、悩みがあります。 それは、唇の色が、薄い(?)というか、なんだか血行が悪いと言えばいいのか、説明しにくいんですけど、みんなの唇のように、赤くないんです。 見てても、変な色って感じです。
 私は顔色が悪いのか、白いのか分かりませんが、みんなには 「色白くていいなー!」 とか言われるけど、ケガをして保健室とかに行くと保健の先生に、「あなた顔色悪いね。大丈夫?」 とか、いつも言われます。 体育で見学した時も、「大丈夫?青白いけど・・・。」 とか言われます。
 別に自分では、「青白い」 とか、よく分からないんですけど、それと唇が赤くないのは、血行とかの問題で、関係しているんでしょうか? 私は、唇の色をあかく?健康な色にしたいです。
 色々言ってしまってごめんなさい。 よろしくお願いします。


A.  唇の色は心の状態によって決まります。

 さっそく質問の件ですが、「唇の色を健康な色にしたい」 とのことですが、唇の色は心の状態によって決まるものです。
 ですから、いつも明るく元気で、周りの人たちとも楽しくやっていくことが唇の色を健康的にする第一歩だと思います。
 家族とはうまくいっていますか? お友達とはうまくいっていますか? あなたの幸せを願ってくれる人が一人でもいますか?
 もしいなくてもあわてることはありません。 何か一人で楽しめる趣味や活動を一つでも持っていれば大丈夫です。 そうしてあなたがあなたの人生を楽しめるようになれば、それに共感してくれる人が必ず現れてきます。 それがあなたにとっての本当につき合うべき人です。 そうした人と積極的に 「いい関係」 を作っていけば、毎日の生活も今までよりももっと楽しくなり、自然と唇の色も生き生きとしたものになってくるはずです。
 すべてはあなた自身の意志の力にかかっています。 頑張ってください!


【ぽぽです!!】
 2002年9月3日 ぽぽさんより・返信

 お返事、ありがとうございます!
 たしかに、中学生になってから、友達関係が複雑で、色々と思い当たることが多いです。
 だから、Tarchanさんが言ってくれた事を参考にして、がんばっていきたいと思います。 ありがとうございました!!また何かあったら、メールしたいと重います。 さようなら!
(以下省略)

Q.2

【口元が突出しているのです。
 2002年3月5日 ヨシさん [愛知県 18歳学生] より

 はじめまして!
 以前からこのホームページを拝見することはよくあったのですが、質問しても本当に答えていただけるのか不安で質問することができませんでした。 ですがホームページを見ているうちに、さまざまな質問に的確なアドバイスをなさっているのをみて質問をする決心をしました。

 横から顔をみると、口元が突出しているのです。 鼻先から唇のラインが斜めではなく、平行にちかいのです。 矯正や整形も考えましたが、とてもそんなお金もありません。 歯並びが悪いのも原因の一つだと思うのですが、歯自体が全体に前にでている気がします。 けして受け口などではないようなのですが、口元自体が突出しているのです。
 それでいて、下顎も多少長いような気がします。 歯列矯正などのホームページなどをみてもよくわからないのですが、上下顎前突というような症状に似ているようにも感じます。
 本当にこのことでかなり悩んでいて、何も手につかなくなったり、人目を気にしてしまい積極的になれないこともあります。
 アドバイスお待ちしています!


A.  一見単純なようですが、いつも口元を引っ込めよう引っ込めようと意識することから始めるしかないと思います。

 さっそく質問の件ですが、「口元が突出している」 とのことですが、こういう場合、まずはいつも口元を引っ込めよう引っ込めようと意識を集中させながら、唇と口の周りの筋肉に力を入れ、そしてその状態が 「普通の状態」 になるまで努力し続ける以外に方法がないと思います。
 つまり、普通でいる時も、しゃべっている時も、笑う時も、食事している時も、常に口元が出ないように気を付けることです。

 一見単純なようですが、体のある部分の形やバランスを自力で変える場合には、まず何よりも 「意識する」 ということから始めるしか方法がありません。 つまりイメージトレーニングですね。
 イメージトレーニングとは、すでに理想の自分になったつもりになること、あるいは、自分の理想とする人物になり切ることです。 そして、それを普通の状態にしてしまうことです。

 歯自体が前に出ていたり、あごの骨が発達している場合でも同じことです。
 こうしたイメージトレーニングを重ねることによって、筋肉はもちろん、骨の中の破骨細胞・造骨細胞(注)も次第に歯が引っ込むように引っ込むようにと働くようになり、口元も骨格も徐々に変わっていく、というのがわたしの考え方です。

(注)人間の骨というものは、一度成長し終わった後でも、決してそこで固定されるのではなく、破骨細胞と造骨細胞の働きによって日々破壊と成長を繰り返し、更新されています。(定説では大体1年ですべて入れ替わるといわれています。) ですから、本人の意識の在り方を変えれば骨もそれに合わせて徐々に形を変えていくものなのです。)

 歯を後ろへ引っ込める(=骨格を変える)というのは、現実問題としてちょっとやそっとの努力では効果は現れないと思います。(最低でも1年はかかるでしょう。)
 しかし、結果を信じて努力を重ねていけば、いつかきっと直ると思います。 姿勢を正すのと同じ要領だと思えば、かなりやる気が出てくるのではないでしょうか。
 すべてはあなた自身の意志の力にかかっています。 頑張って下さい!

【唇について】
 2002年6月27日 みやのさん [アメリカ在住 26歳] より

 はじめまして。 ダイエットの気合い入れに随分前から読ませてもらっています。
 私は体中は完全にいつも緊張できてはいませんが、お腹をだして立つことはもうなくなりました! 今は6個に割れるように速筋も鍛えてます。

 それはともかく、体験談でひとつ参考になればと思い、メッセージを書きます。
 私は小学生高学年の頃、自分の顔で唇がとても嫌いでした。 ちょっと厚ぼったく見えて、顔から飛び出てる気がしてました。
 そして、鏡をみて唇をひっこめ、自分の好みのサイズにしてチェックしていることがよくあり、そしてそのうちいつ頃からかなるべく口を引き締め引っ込めて過ごすことが多くなりました。
 そして中学生のころにはなかなかいい感じに治まってました。
 いまは自分の口はなかなか好きです。 そして、いまでも口を引き締めるのが癖でもあります。

 そういうわけで、だれか悩んでる人の参考になれば、と思い、思わず書きました。
 これからも、いいホームページで、いろんな人に希望をあげてください!!! 応援してます。

【Tarchanより】
 貴重な体験談に感謝いたします。 ぜひ唇の形に悩んでいる人の参考にしていただきたいですね。 どうもありがとうございました。

【質問メールをみて。 私のはっけん。】
 2002年2月18日 あいさん [神奈川、15歳女子中学生] より

 3回目のメールの神奈川15さいのあいです。
 質問のメールのページをみまして、たらこ唇をちいさくしたいというメールの参考になればと思いました。
 私の発見ですが唇が厚いひとはぼそぼそっとハッキリ喋らない人に多いのです。 げんにテレビのアナウンサーの人たちはみんな薄唇。 多分ですがぼそぼそしゃべる人は口回りの筋肉がひきしまってないのだとおもいます。 私はよく早口ではっきり喋るほうですがあまり唇は大きくなくスッキリしてるほうです。

 これは人種のことですが唇はけっこう言葉で形が変わるとおもいます。 あのジャン・レノはフランス語をしゃべっていますがバビブベボの音が多いので下唇は厚く上唇は上にとんがっています。 だれしも生まれた時から唇が厚いわけではありませんよね?
 長くなってしまいましたがまず唇を薄くしたいひとはハッキリ、口まわりの筋肉を意識してしゃべればしぜんと唇はすっきりしてくると思います。 参考にどうぞ。

【Tarchanより】
 確かによく喋る人は唇が薄い印象がありますね。 やはり、唇とその周りにある筋肉の使い方が影響しているのでしょう。 ジャン・レノさんについてはわたしはそこまで見ていなかったのですが、うーん、そうでしたかぁ。 気が付きませんでした(笑)。 ぜひ唇の形に悩んでいる人たちの参考にしてもらいたいですね。 どうもありがとうございました。

Q.1

【たらこ唇を薄く小さく出来ないでしょうか?
 2001年4月1日 ハッチさん [横浜・12才男子] より

 こんにちは。 ハッチと申します。 男で横浜市の12才の学生です。
 唇が横から見ると出ていて、前から見ると面積が広いのです。 つまり、たらこ唇です。
 ホームページの方法で薄く小さく出来ないでしょうか?


A.  まず何よりも、「意志のあり方」から改善することが先決です。

 たらこ唇を治すためには、まず何よりも、あなた自身のふだんの 「意志のあり方」 から改善することが先決です。
 つまり、

 横から見ると唇が出ているならば → 常に引っ込めておく。

という心がけから始めなくてはいけないのです。

 唇の形にかぎらず、人の身体はその人自身の意志や性格がそのまま表れたものなのです。
 このことを示す分かりやすい例として、「鼻の穴の大きさ」 があります。
 鼻の穴が小さい人でも、鼻の穴を大きく開くことは出来ます。 しかし、それはその人にとって普通の状態ではありませんから、すぐにまた元の状態に戻そうとするでしょう。

 このことから、鼻の穴の大きさというのは、その人が普段どの程度鼻の穴を開いているのかによって決まることが分かります。
 つまり、鼻の穴が大きい人というのは、鼻の穴を大きく開いた状態が、いわゆる 「普通の状態」 となってしまっている人のことなのです。

 唇の形についても同じ事が言えます。
 つまり、あなたは唇を突き出した状態が、いわゆる 「普通の状態」 になってしまっている人なのです。

 このことを理解すれば、たらこ唇を治すためにはどうしたら良いか、わたしがわざわざアドバイスしなくても、あなた自身にはもうお分かりかと思います。
 もちろん最初のうちは、今まで突き出ていた唇を急に引っ込めるわけですから、家族や周りの友達からも変な目で見られるかもしれません。
 しかし、その難関をクリアーしないかぎり、たらこ唇は一生治ることはありません。

 すべてはあなた自身の 「意志の力」 にかかっています。がんばってください。



鼻 編
Q.3

【理想の鼻をイメ−ジしてみましたが、イメ−ジトレ−ニングだけでは不安です。
 2003年10月11日 洋子さん [愛知・18歳高校生] より New!

 8月の下旬ごろメ−ルを送った洋子です。 覚えているでしょうか?
 丁寧なお返事ありがとうございました。
 遅れてしまいましたが結果報告と質問に来ました。 遅れてしまい、誠に申し訳ありません。

(中略)

質問の方ですが、私は鼻の悩みもあります。
 鼻の穴が人より大きいのです。 しかし、これも自分の意思で変えられる!と思い何か方法はないかと思ったのですが、何をやって良いのかわかりません。
 理想の鼻をイメ−ジしてみましたが、イメ−ジトレ−ニングだけでは不安です。 お忙しいと思いますが、何かアドバイス頂けないでしょうか。 宜しくお願いします。


A.  「鼻で呼吸する」 というよりは 「腹で呼吸する」 という意識を常に持つことです。

 洋子さん、お元気でしょうか。
 (中略)
 さっそく質問の鼻の悩みの件ですが、「イメ−ジトレ−ニングだけでは不安」 とのことですが、ご存知の通り、鼻の穴の大きさというのは、その人の普段の鼻の開き具合によって決まる(つまり、鼻の穴の大きい人は鼻を大きく開いた状態がいわゆる 「普通の状態」 になってしまっている)わけですから、そうならないようなイメージを常に作り、普段から鼻の動かし方、表情の作り方に気を付けることを繰り返していけばいいと思います。
 そして、最終的には呼吸するたびに鼻の穴が必要以上に大きく開かないように意識するのが一番です。 コツとしては、「鼻で呼吸する」 というよりは 「腹で呼吸する」 という意識を常に持つことです。 こうすれば、必要以上に鼻の穴が開くことはないと思います。 なぜなら、鼻で呼吸しようとする意識が強すぎると、余計に鼻の穴を広げようと無意識のうちに筋肉が働いてしまうからです。

 もちろん、すぐに効果が現れてくるわけではないと思います。 でも、結果を信じて毎日毎時間の努力を続けていけば、きっとあなたの望んだ通りの結果が得られることでしょう。
 すべてはあなた自身の努力にかかっています。 頑張って下さい!

Q.2

【だんご鼻をスジの通る鼻にしたい。 鼻と唇の間隔を狭くしたい。】
 2002年3月5日 HHさん [宮城県 14歳 男子中学生] より New!

 僕はだんご鼻で唇と鼻の間隔もすこし広いです。
 この二つはどうすれば治りますか? 将来は平井けんみたいな堀の深い男になりたいです。
 あと鼻を高くなるように力を入れてたら最近鼻がひきしまってきました。


A.  次のようにやってみてはいかがでしょうか。

 さっそく質問の件ですが、だんご鼻の治し方についてはわたし自身あまり良く分かってはいないのですが、とりあえずおすすめする方法としては、普段どのような表情を作るときでも 「鼻に筋が一本通っている状態」 を常に意識して、鼻全体、および小鼻の周りの筋肉に力を入れることです。
 そうすれば、次第にだんご鼻は解消されてくると思います。

 唇と鼻の間隔については、イメージトレーニングから始めるのがいいでしょう。 つまり、すでに唇と鼻の間隔が狭くなった自分を意識するのです。 そして、どんな表情を作るときでも、すでに唇と鼻の間隔が狭くなったつもりで口の周りの筋肉を動かしてみることです。
 こうすることによって、次第に唇と鼻の間隔が狭くなるように狭くなるようにと無意識のうちに表情自体が変化してくるのです。

 「鼻を高くなるように力を入れてたら最近鼻がひきしまってきました」 との声を聞いて、わたしも大変うれしく思いました。 これからもその調子でがんばって下さい! また、良かったらその後の経過なども知らせてもらえるとうれしいです。

Q.1

【鼻の穴が小さくなりたい】
 2001年9月17日 そらさん [東京都・14歳学生] より New!

 こんにちは、2回目のメールになります。 HNはそら、女、14歳、東京在住、学生です。
 あれからまぶた編を続けてきて今は奥二重になりました! でも本当の二重にはまだまだかかりそうです。
 でも今日は目のことではなく、鼻のことで相談があります。
 私は元々鼻の穴が大きめで小さくなりたいと思って鼻をつまむしぐさをして小さくしようとしました。 けれどテレビでそれをやると鼻の穴が大きくなると聞いてとってもショックでした! そして実際・・・。
 本当にショックです自分から大きくするなんて・・ どうやったら小さくなるんでしょう・・ 筋肉を使って鼻の穴を小さくするというのはやっぱりムリでしょうかね・・?


A.  鼻の穴の大きさというのは、その人がふだんどの程度鼻の穴を開いているのかによって決まります。

 そらさん、お元気でしょうか。
 先日は瞼に関する質問のメールをHP上で使わせていただきまして、誠にありがとうございます。 この場を借りてお礼申し上げます。
 「まぶた編を続けてきて今は奥二重になりました!」 との声を聞いて、わたしもたいへん嬉しく思いました。 これからも本当の二重を目指して頑張ってください!

 さっそく質問の件ですが、鼻の穴の大きさというのは、その人がふだんどの程度鼻の穴を開いているのかによって決まります。
 例えば、鼻の穴が小さい人でも、鼻の穴を大きく開くことは出来ます。 しかし、それはその人にとって普通の状態ではありませんから、すぐにまた元の状態に戻そうとするでしょう。

 つまり、鼻の穴が大きい人というのは、鼻の穴を大きく開いた状態が、いわゆる 「普通の状態」 となってしまっている人のことなのです。

 このことから、鼻の穴を小さくしたいのであれば、鼻の穴を大きく開いた状態を解消して、常に意識的に 「鼻の穴が小さくなるように小さくなるように」 と筋肉に力を入れれば良いわけです。

 難しい場合は、まずイメージトレーニングから始めてみましょう。 つまり、いつも 「鼻の穴が小さくなった自分」 をイメージするのです。
 そうしたイメージトレーニングを繰り返すことで、徐々に鼻の筋肉もそれに合わせて 「鼻の穴が小さくなるように小さくなるように」 と働くようになるのです。

 自分が 「そうなりたい」 という意識を強く持つことは、あなたが考えている以上に、優れた効果を発揮するのです。 例えば、スリムな体を手に入れようとする場合でも、常に 「スリムになった自分をいつもイメージしながら生活する」 場合と、そうでない場合とでは、その効果に格段の差が付くものです。 つまり、「意識する」 ことによって、体がそれに合わせて段々と変化していくということなのです。

 鼻の穴の大きさについても同じ事が言えます。 毎日毎時間の努力を続けていけばきっと結果が表れてくることでしょう。 がんばってください!



※ 検索エンジン等からいきなりこのページに入ってきた方へ。
まず 『基礎講座』 のページをご覧になって下さい。

見たい項目をクリックしてください。

腕、脚 編 えら、頬 編 お 腹 編 お 尻 編 まぶた編

その他の部分・参考メール集



チェックシートを作りました!
ぜひみなさんの体型管理にお役立て下さい。



| HOME | 基礎講座 『常態変換法とは何か』 | 応用編への入り口 | 意志の力が肉体を変える |
| いろいろ質問集 | ちょっと気になるメール集 | 更新記録 | リンク集 | 近況コラム |
| Tarchan のプロフィール&筋肉緊張ダイエットが生まれるまで |
| みなさまからの反響の声 | チェックシート | 英語版ページへの協力のお願い |
mail@tarchan.jp  ご意見、質問等は、こちらまで。